CLOSE

糖尿病ってどんな病気?【2016世界糖尿病デーコラム第二回】

2016/11/24 エクセルエイド少額短期保険株式会社
★ お気に入り

2016.11.08 火曜日

 

連載コラム2日目となる本日のテーマは、「糖尿病ってどんな病気?」です。
名前は聞いたことがあるけど実はどんな病気なのか知らない、なんで糖尿病になってしまうのか本当はわかっていないという方、
この機会に糖尿病の知識や理解を深めてみませんか?


 病気としての糖尿病


糖尿病を一言で表現すると、「体内をめぐる血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が高くなり、その状態が続いてしまう病気」です。

日常生活の中で、特に食事をする時に、私たちの身体の中では食べ物が胃や腸などで消化されます。
特に、炭水化物が消化されると、身体を動かしたり臓器の働きに必要なエネルギー源となるブドウ糖になり、ブドウ糖も含めた栄養素は消化された後に血液に取り込まれ、全身に行き渡ります。
もちろん、血液中にもブドウ糖が蓄えられるので、食事の後は一時的に血糖値が上がりますし、激しい運動をしたり身体の中の臓器でエネルギーがたくさん消費されると、血液中のブドウ糖も消費されて血糖値は低下します。

さて、血糖値が一時的に上がると、私たちの身体の中では、すい臓という臓器が「血糖値が上昇したぞ!」と感知して、すい臓の中にある「β細胞」という細胞が「インスリン」を分泌します。
この「インスリン」は血液中のブドウ糖を筋肉や各臓器に取り込ませる「パイプ役」となるホルモンです。
こうして食べ物で摂取したブドウ糖は、「インスリン」の働きによって筋肉や各臓器のエネルギー源として供給されたり、運動をして消費されたりしながら、すい臓がセンサーを働かせることによって管理されています。
つまり、血糖値が高すぎたり(高血糖)、低すぎたり(低血糖)しないように、一定の値を保つようにヒトのカラダは機能しています。

しかし、生活習慣の悪化や、時には原因不明のままに、すい臓のセンサーや「インスリン」がうまく機能しなくなってしまい、「インスリン」の分泌量が少なくなってしまったり、「インスリン」が分泌されても機能しなくなってしまうことがあります。
こうなると、血糖値が一定の値を保てず、食事のたびに血糖値が上がり続け、常に血糖値が高い状態が続いてしまいます。
高血糖状態が続くと、血液や血管をはじめとした身体中の様々な臓器や機能がむしばまれていく、とても危険な状態になります。
こうした症状や病気のことを、「糖尿病」といいます。


 こんな人は要注意!?糖尿病になりやすい人とは


糖尿病の原因の1つに、食生活の欧米化にあるといわれています。
欧米食は日本食に比べて高カロリー食が多く、カロリーの過剰摂取により内臓脂肪が蓄積しやすくなります。
自分でも気づかないうちに内臓脂肪型肥満になってしまい、さらに運動不足になってしまうと、血糖値を一定に保つために必要な「インスリン」の量は何倍にも膨れあがると言われています。
しかし、私たちアジア人はもともとの身体の仕組みとして、欧米人よりも「インスリン」を分泌する量が少ないため、軽度の肥満でも糖尿病になるリスクが高い身体だと言われています。
外食やコンビニ食などの偏った食生活により、高カロリーの食生活を続けている方は糖尿病に要注意かもしれません。
また、ストレスや運動不足も糖尿病と関連性が高く、病気が発症する原因となる場合があります。


 糖尿病になってしまったら・なってしまう前にできること


糖尿病は自覚症状のないまま進行し、合併症が引き起こされて初めて発症に気づく、ということもあります。
もし、日々の生活の中で次のようなことに気づいたら、それは糖尿病のサインかもしれません。

・尿の量が多いと感じる
・喉が渇く
・食べているのに体重が減ってくる
・体がだるく、疲れやすい

私たちの身体が発するわずかな信号を見逃さないよう注意し、糖尿病の疑いのある場合には、早めに医師の診察や健康診断を受診することが必要です。
また、食後の運動を心掛けることも糖尿病の予防に繋がります。加えて、お菓子や炭水化物の取りすぎにも注意が必要です。
血糖値を適切にコントロールする為、日々の生活を見直して健康体の維持を心掛けましょう。


第2日目のコラム、いかがだったでしょうか?
意外と知らない、でも実は日々の生活にひそむ糖尿病になってしまうリスク。
自分のことは怠りがちですが、普段の生活習慣から糖尿病予防を心掛けていきたいものですね。

明日の連載もお楽しみに!

この記事の情報発信者

エクセルエイド少額短期保険株式会社

「糖尿病で医療保険や生命保険のご加入にお困りの方に必要な保障を提供したい」そんな想いから設立された保険会社がエクセルエイドです。糖尿病治療中の方、特に幼少期に発症する1型糖尿病のお子様にも対応するため、0歳3ヵ月からご加入できる糖尿病保険を提供しています。(合併症・妊娠中でも加入可。)

[HP] http://www.excelaid.co.jp

世界糖尿病デーって?【2016世界糖尿病デーコラム第一回】
糖尿病の予防(運動編)【2016世界糖尿病デーコラム第三回】

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL