〔海外決算〕米ビザの1~3月期、純利益74.8%減=1株利益、市場予想上回る
2017/04/21
株式会社 時事通信社
【ニューヨーク時事】米クレジットカード大手ビザが20日発表した2017年1~3月期(17年度第2四半期)決算は、純利益が前年同期比74.8%減の4億3000万ドル(約470億円)となった。ビザ・ヨーロッパ買収に伴う多額の税金費用など特別費用を計上したことが響いた。
ただ、特殊要因を除いた1株当たり利益は0.86ドルと、市場予想平均(トムソン・ロイター調べ)の0.79ドルを上回った。
営業収入は23.5%増の44億7700万ドル。ビザ・ヨーロッパ買収が大幅増収に寄与した。部門別の内訳は、カード利用に対して支払われるサービス収入が17.3%増の19億9300万ドル。データ処理収入が25.1%増の18億4300万ドル。国際決済による収入が40.6%増の14億6900万ドルだった。
カード利用の支払い額は、ビザ・ヨーロッパを含めて38,1%増の1兆7300億ドル。主力の米国が11.7%増、アジア・太平洋が5.8%増だった。このほか、カナダ13.4%増、中央・中東・アフリカは28.6%増、中南米は21.0%増、欧州は3350億ドルだった。
ビザのネットワークを通じた支払い処理件数は42%増の262億5600万件だった。(了)
ただ、特殊要因を除いた1株当たり利益は0.86ドルと、市場予想平均(トムソン・ロイター調べ)の0.79ドルを上回った。
営業収入は23.5%増の44億7700万ドル。ビザ・ヨーロッパ買収が大幅増収に寄与した。部門別の内訳は、カード利用に対して支払われるサービス収入が17.3%増の19億9300万ドル。データ処理収入が25.1%増の18億4300万ドル。国際決済による収入が40.6%増の14億6900万ドルだった。
カード利用の支払い額は、ビザ・ヨーロッパを含めて38,1%増の1兆7300億ドル。主力の米国が11.7%増、アジア・太平洋が5.8%増だった。このほか、カナダ13.4%増、中央・中東・アフリカは28.6%増、中南米は21.0%増、欧州は3350億ドルだった。
ビザのネットワークを通じた支払い処理件数は42%増の262億5600万件だった。(了)
この記事の情報発信者
株式会社 時事通信社
時事通信社は、日本の代表的な通信社として、速報性と専門性を兼ね備えたニュースを新聞社、放送局だけでなく、金融機関、官公庁、ポータルサイト向けなど、様々な分野に提供しています。