CLOSE

株式投信、購入時手数料ゼロ=積立NISA条件-金融庁

2017/03/31 株式会社 時事通信社
★ お気に入り

金融庁は30日、2018年1月に始まる少額投資非課税制度の積み立て型の新枠「積立NISA(ニーサ)」の適用対象となる株式投資信託商品の条件について、投資家が購入時に支払う手数料をゼロとすることなどを決めた。費用負担を安くして若年層の投資を促すのが狙いで、「貯蓄から資産運用」の流れを後押しする。  株式投信の条件では、年間の資産運用の手数料として投資家が投資顧問会社などの業者に支払う「信託報酬」を運用額の最大1.5%と低めに設定。運用期間は20年以上に限り、配当を再投資に充てない「毎月分配型」を除いた。   もう一つの対象商品、上場投資信託(ETF)については、購入時の手数料を購入額の1.25%以下、信託報酬を年0.25%以下に、それぞれ抑える方向だ。  積立NISAは年40万円までの売却益や配当を20年間非課税とする新制度。現行のNISA(年間上限120万円、5年間非課税)との選択制となる。今秋から業者が提供する商品の受け付けが始まる。(2017/03/30-20:29)

この記事の情報発信者

株式会社 時事通信社

時事通信社は、日本の代表的な通信社として、速報性と専門性を兼ね備えたニュースを新聞社、放送局だけでなく、金融機関、官公庁、ポータルサイト向けなど、様々な分野に提供しています。

[HP] http://www.jiji.com/

みずほFG、顧客本位原則を採択=取り組み方針も改定
券売場キャッシング廃止=政府がギャンブル依存症対策

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL