〔決算〕カブドットコム証、4~12月期は減収減益=前半の売買落ち込み響く
カブドットコム証券=2016年4~12月期決算(単体)は減収減益。11月の米大統領選後に株高が進んだ「トランプ相場」で10~12月期業績は前四半期を上回ったが、年度前半に続いたこう着相場による売買の落ち込みが依然として尾を引いた。 4~12月期の受け入れ手数料は前年同期比21%減の73億2700万円、金融収益も15%減の76億0700万円と大幅に落ち込んだ。 記者会見した齋藤正勝社長は足元の業況について「(同社のような)インターネット証券のシェアが対面販売との比較で上がらなくなってきた。預かり資産高も頭打ちになっている」と懸念を示した。(了) ◎KABU.COM、第3四半期累計単体純利益29.5%減 46億5700万円 カブドットコム証券4月~12月期単体決算(日本基準) (2016年4月1日~2016年12月31日) 1月24日発表 4月~12月期 2017年3月期予想 営業収益 158億0000万円 (17.6%減) (---) 純営業収益 138億0800万円 (19.1%減) (---) 営業利益 51億8000万円 (38.7%減) (---) 経常利益 53億3100万円 (37.8%減) (---) 純利益 46億5700万円 (29.5%減) (---) 1株当たり利益 13円77銭 (19円19銭) 潜在株式調整後1株利益 13円77銭 配当第1四半期 第2四半期 6円00銭 (6円00銭) 第3四半期 期末 (6円00銭) 合計 (12円00銭) ( )内は前年同期比または前年同期実績、 ▲ は赤字(2017/01/24-16:28)
この記事の情報発信者
時事通信社は、日本の代表的な通信社として、速報性と専門性を兼ね備えたニュースを新聞社、放送局だけでなく、金融機関、官公庁、ポータルサイト向けなど、様々な分野に提供しています。