CLOSE

遺言を活用した“遺贈”のすすめ!これなら相続税も怖くない!?

2017/01/02 OAG税理士法人
★ お気に入り

2016. 10.26

 

遺言を活用した“遺贈”のすすめ!これなら相続税も怖くない!?

 

“遺贈(いぞう)”って普段はあまり使わない、聞きなれない言葉ですよね。

 

何となく文字から言葉の意味は理解できても、はっきりした意味や、具体的に何ができるのかなど、知らないことが意外に多いのではないでしょうか?

 

結論的には、“遺贈”は遺言を活用して本来、相続人では無い人にも無償で財産を譲ることをいいます。

 

他にもこんな不安は無いでしょうか。
・「相続する」と「遺贈する」とでは何がちがうの?
・一方的に遺贈することを決めても、受け取る人は迷惑にならない?
・安易に遺贈をして、何か問題はない?
・揉めごとに巻き込んだりしない?
・もらった人は相続税を払わなくてはいけなくなるの?        ・・・等々

 

もし、遺贈をすることを考えている場合は、税金の確認をしたり、遺贈を受けて財産をもらう人に迷惑がかからないか、他の相続人に迷惑がかからないかなど、事前に確認しておきましょう。相手の方も突然、
「この財産をあなたに遺贈する(無償であげる)」と言われても素直に受けていいものか、判断にも困ってしまいますよね?


遺贈は、財産を所有している方が亡くなったあとに発生しますので、一方的な考え方でおこなうとトラブルが発生してしまいます。正しく遺贈する、遺贈を受ける場・・・記事全文はこちら⇒遺言を活用した“遺贈”のすすめ!これなら相続税も怖くない!?

 

 

この記事の情報発信者

OAG税理士法人

OAG税理士法人は昭和63年創業の総合会計事務所です。その中の「チーム相続」は税理士業界トップクラスの相続税申告件数となる 年間650件超を担当します。相続税・贈与税等のご相談には、実績から積み上げたノウハウと、クロスチェック体制で高品質なサービスを提供します。

[HP] http://asset-campus-oag.com/

お年玉に贈与税がかかる!?正しいお年玉のもらい方と非課税の考え方
相続税の節税を考えるのは今?生前贈与を活用した6つの対策とは

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL