災害中間支援組織向けに「災害対策支援保険」の提供を開始
~気候変動・災害に強いサステナブルなまちづくりの実現に向けて~
MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:新納 啓介)は、特定非営利活動法人岡山 NPO センター(代表理事:高平 亮)と共同で、大規模災害時に災害中間支援組織が負担する費用の補償を可能とするため、「災害対策支援保険」を 2024 年 10 月より全国の災害中間支援組織向けに提供を開始します。
1.背景
近年、自然災害が頻発・激甚化する中、ボランティア活動への参加者が増加しています。一方、災害ボランティアセンターを経由せずに活動するケースも多く、一部の被災地に支援が集中し、他の地域では支援が不足するという課題が発生しています。そこで、政府の中央防災会議は 2023 年の防災基本計画を修正し、「都道府県による災害中間支援組織の育成・強化」を明記しました。これにより、被災地自治体のニーズとボランティア参加者の活動を調整し、情報共有を行う「災害中間支援組織」の設置と機能強化が、より一層求められるようになりました。
しかし、担い手不足・資金面の不安等により「災害中間支援組織」が設置されている都道府県は 21 組織※に留まっています。また、設置されている組織でも、マニュアル整備の遅れや、平時からの関係機関との情報共有の活動機会が少ないなど体制が不十分なケースもあります。
そこで当社は、大規模災害発生時に災害中間支援組織が被災現場で行う初動対応等に必要な費用等の負担を軽減し、災害中間支援組織の設置・体制整備を後押しするため、岡山県で災害中間支援組織の活動を行う岡山 NPO センターと共同で、災害中間支援組織向けの災害対策支援保険を開発しました。
※ 2023 年 6 月時点 JVOAD(特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)調べ
2.商品の概要
3.今後の展開
当社は、岡山 NPO センターへの本特約の提供を皮切りに、全都道府県の災害中間支援組織へ展開していくとともに、JVOAD(特定非営利活動法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)との連携による災害中間支援組織への様々な支援を通じ、気候変動・災害に強いサステナブルなまちづくりの実現に貢献していきます。
以上
この記事の情報発信者
あいおいニッセイ同和損保はMS&ADインシュアランス グループの一員として、グローバルに事業展開する世界トップ水準の保険・金融グループを創造し、持続的な成長と企業価値向上の実現を目指します。また、行動指針に「地域密着」を掲げ、地域社会への貢献活動や地域の課題解決に積極的に取り組んでいます。