CLOSE

「SOMPO CYBER SECURITY」ブランドの下、 サイバー領域の保険とサービスを一体化したトータルリスクソリュ

2024/08/29 損害保険ジャパン株式会社
★ お気に入り

2024年8月29日
損害保険ジャパン株式会社
SOMPOリスクマネジメント株式会社

 

損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川耕治、以下「損保ジャパン」)とSOMPOリスクマネジメント株式会社(代表取締役社長:中嶋陽二、以下「SOMPOリスク」)は、企業が抱える課題解決に向けて、サイバー領域の保険とサービスを一体化したトータルリスクソリューションをグループ統一ブランド「SOMPOCYBER SECURITY」の下で展開します。


1. 背景・目的
近年における経済・社会のデジタル化の進展に伴い、サイバー攻撃は日々高度化・巧妙化しており、すべての企業にとってサイバーセキュリティ対策が喫緊の課題となっています。
しかしながら、多くの企業ではセキュリティ人材の不足や対策コストの増加等から、実効性のある対策が十分に取れていない状況です。
このような課題の解決に向けて、損保ジャパンとSOMPOリスクはグループ統一ブランド「SOMPO CYBER SECURITY」の下、保険とサービス一体化商品の開発をはじめとして、保険だけではなくリスクマネジメントを含むトータルリスクソリューションを提供する体制を整備しました。サイバー攻撃による被害を事前に防止する平時の対策とインシデント時の被害拡大を防止・軽減する有事の対応、さらには財務損失を補償する保険を総合的にサポートすることで、サイバーセキュリティ対策の最適化を支援します。


2. グループ統一ブランドのコンセプト
「SOMPO CYBER SECURITY」は、企業のサイバーセキュリティの強靭化に向けて、損保ジャパンとSOMPOリスクが中心となって提供するトータルリスクソリューションのブランドです。
平時から有事まで一貫してお客さまの課題に寄り添い、保険とサービス一体化による最適な支援を提供することでレジリエントな社会の実現に貢献することをブランドの価値観として掲げ、お客さまへの新たな付加価値の提供に取り組みます。


【ブランドロゴ】

 

3. 今後の展開
「SOMPO CYBER SECURITY」は、保険とサービスを一体化したトータルリスクソリューションを提供し、お客さまの課題解決を通じて社会全体のサイバーセキュリティの強靭化に貢献していきます。

 


以上

 

この記事の情報発信者

損害保険ジャパン株式会社

※ 2020年4月1日 以前の記事はこちら ▷損害保険ジャパン日本興亜株式会社(https://www.ins-journal.com/curator/32)

[HP] https://www.sompo-japan.co.jp/

~CVCファンド「SUMISEI INNOVATION FUND」からの出資~ 株式会社400Fとの事業共創をスタート
フリーランス向け弁護士費用保険『フリーガル』を拡充 ~知的財産権トラブルにも対応可能に~

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL