偽造切手持ち込み交換=詐欺容疑でみずほ行員逮捕-警視庁
2017/01/27
株式会社 時事通信社
偽造切手を郵便局に持ち込み本物の切手と交換させたとして、警視庁は27日までに、郵便法違反と詐欺の疑いで、みずほ銀行の行員小林孝史容疑者(57)=東京都豊島区西池袋=を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は2016年9月30日午前11時25分ごろ、千代田区内幸町の郵便局で、額面350円の偽造切手計1万500円分を別の額面の切手と交換し、だまし取った疑い。 丸の内署によると、小林容疑者はネットオークションで使用済み切手を購入。消印部分を切り取って継ぎはぎし、未使用のように偽造していた。 偽造切手は台紙に貼って持ち込んでいた。局員が水に入れて剥がしたところ、切り貼りされていたことが発覚。昨年10月、同署に相談した。 同容疑者の自宅からは、郵便局で切手を交換した際の領収書や大量の古切手などが押収された。だまし取った切手は現金化していたとみて捜査している。 みずほ銀行の話 事実を確認中だ。 (2017/01/27-18:11)
〔写真説明〕小林孝史容疑者が郵便局に持ち込んだ偽造切手。使用済み切手の消印部分を切り取って継ぎはぎした形跡が見られる=27日、警視庁丸の内署
この記事の情報発信者
株式会社 時事通信社
時事通信社は、日本の代表的な通信社として、速報性と専門性を兼ね備えたニュースを新聞社、放送局だけでなく、金融機関、官公庁、ポータルサイト向けなど、様々な分野に提供しています。