CLOSE

広がる「通帳レス」=口座管理、ネットに移行-銀行界

2017/01/05 株式会社 時事通信社
★ お気に入り

顧客に紙の通帳を発行しない「通帳レス」の動きが、銀行の間で広がりつつある。三菱東京UFJ銀行は2017年度後半にも、インターネット上で取引明細を確認する「Eco(エコ)通帳」の機能を拡充。顧客に一層の利用を促し、紙の通帳の発行を大幅に減らす計画だ。各行はインターネットバンキングを充実させ、顧客の利便性を高めながら、コスト削減にもつなげたい考えだ。  三菱UFJ銀では、ネットバンキングの利用者にエコ通帳を提供している。現在は過去2年1カ月分の明細しか閲覧できないが、さかのぼれる期間を延長するほか、希望すれば家族で共有できるようにすることも検討する。新規に口座を開設する顧客には、原則としてエコ通帳を提供し、既存顧客の「通帳レス」も進める方向だ。  三井住友銀行も、紙の通帳の発行を受けずに口座を開設できる。みずほ銀行はインターネット支店であれば、紙の通帳なしで口座を持てる。横浜銀行など地方銀行でも同様の取り組みが広がる。   全国銀行協会が15年夏に実施したアンケートによると、ネットバンキングの普及率は約6割。スマートフォンでの利用は11.0%となり、12年の6.5%から拡大している。高齢者を中心に「紙の通帳へのニーズも根強い」(メガバンク)というものの、ネットバンキングの利用者は増えつつある。(2017/01/05-16:22)

この記事の情報発信者

株式会社 時事通信社

時事通信社は、日本の代表的な通信社として、速報性と専門性を兼ね備えたニュースを新聞社、放送局だけでなく、金融機関、官公庁、ポータルサイト向けなど、様々な分野に提供しています。

[HP] http://www.jiji.com/

人事異動のお知らせ
11月度運用レポート掲載のお知らせ(2)

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL