CLOSE

給付金お支払い後のお客さまに対する生活習慣改善支援プログラム 「Mystar」の提供について

2024/09/24 住友生命保険相互会社
★ お気に入り

~重症化予防領域におけるお客さまのウェルビーイング向上~

 

住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は、生活習慣病に罹患し、給付金をお支払いしたお客さまを対象に、当該お客さまの生活習慣病重症化リスクを予防する取組みとして、住友生命グループである株式会社 PREVENT(代表取締役社長 萩原 悠太、以下「PREVENT」)の生活習慣改善支援プログラム「Mystar」※1を10 月より提供開始します。
住友生命は、健康増進型保険“住友生命「Vitality」”を通じてお客さまの健康増進・予防をサポートしているほか、2024 年9月から特定3疾病のリスクに備える「3大疾病PLUS ALIVE」※2を発売することで、予防から保障まで一貫したサービスを提供しています。万一、生活習慣病に罹患し、給付金をお支払いした場合でも「Mystar」の提供によって、病前・病後を一貫してサポートする予防サービスを提供することができるようになります。


1.「Mystar」提供開始の背景
住友生命は、保険を通じた保障の提供にとどまらず、非保険領域も含めたウェルビーイングサービスを提供する WaaS(Well-being as a Service※3)を展開することで、お客さま一人ひとりの多様なウェルビーイングに寄り添った商品・サービスを提供しています。
2023 年 12 月にグループインした PREVENT※4との連携を通じて、WaaS における「DiseaseManagement」の重症化予防の取組みにシナジーを発揮することを検討してきました。その結果、給付金お支払い後のサービスとして PREVENT の「Mystar」を提供することが、お客さまの生活習慣改善を支援し、ウェルビーイングの向上につながるとの考えに至りました。
※1「 Mystar」の詳細は右記 URL をご参照ください。https://service.prevent.co.jp/mystar
※2 詳細は右記 URL をご参照ください。https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2024/240823.pdf
※3 Vitality 健康プログラムを中心とするウェルビーイングに資するサービスエコシステム
※4 グループインの詳細は右記 URL をご参照ください。https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2023/231208.pdf

 

 

2.「Mystar」のサービス内容
「Mystar」は、心疾患、脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病罹患者向けに、スマートフォンアプリを使用したオンラインの生活習慣改善支援プログラムを提供し、一人でも多くの方が健康を維持できるよう支援します。
給付金をお支払いしたお客さまに、2か月間無料の提供案内をします。その後も継続利用を希望される場合には、2か月終了時に PREVENT からお客さまに有料プランの案内を行います。

 

 

■PREVENT の概要
会 社 名 :株式会社 PREVENT
設 立 :2016 年7月
代 表 者 :代表取締役社長 萩原 悠太
本社所在地 :愛知県名古屋市東区葵1-26-12 IKKO 新栄ビル9F
事業内 容 :医療データ解析、生活習慣病の重症化予防支援事業等
ホームページ :https://prevent.co.jp/

 

 

 

以上

この記事の情報発信者

住友生命保険相互会社

現在、プロフィールの記入はありません。

[HP] http://www.sumitomolife.co.jp/

瀬戸内海の藻場再生へプロジェクト=ちゅうぎんFGなど
神戸大学と住友生命による「運動と脳の健康」に関する共同研究 「神戸シニア Vitality プロジェクト」の開始について

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL