CLOSE

安全運転ナビゲートアプリ『ポータブルスマイリングロード』の本格展開について

2016/10/20 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
★ お気に入り

2016年10月17日

安全運転ナビゲートアプリ『ポータブルスマイリングロード』の本格展開について
~保険会社ならではの「安心」「安全」サポートと高機能カーナビで「快適」なドライブを実現~
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:西澤 敬二、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、2016年
1月からご契約者向けに提供を開始した個人向けスマートフォン用アプリ『ポータブルスマイリングロード』
に、保険会社ならではの「事故多発地点アラート」や、事故多発地点を回避する「安全ルート案内」など
の保険業界初の機能を追加し、2016年10月末から本格展開します。
『ポータブルスマイリングロード』は、「万一の事故時にワンプッシュで代理店や保険会社に連絡する
『安心』の機能」、「運転診断やリアルタイム情報提供など事故防止に役立つ『安全』な機能」などを、
「『快適』なカーナビゲーション機能(※)」とともに提供する個人向けテレマティクスサービスです。
(※)カーナビゲーション機能は、株式会社ナビタイムジャパン(社長:大西 啓介)から提供を受けてい
ます。
1.背景
『ポータブルスマイリングロード』は、2016年1月から損保ジャパン日本興亜のご契約者限定アプリと
して提供を開始し、 9か月間で約10万人のお客さまにご利用いただいています。
このたび、これまでのお客さまの声やご要望などをふまえて、新たな機能を追加し、さらに多くの
ドライバーの方の「安心」「安全」「快適」な運転を支援するため、どなたでも無料で利用いただけるアプリ
として展開することとしました。
2.本格展開の概要
(1)追加する主な新機能 (その他の機能は別紙参照)

① 事故多発地点アラート/安全
ルート案内
(事故多発地点回避ルート案内)
<特許出願中>
損保ジャパン日本興亜が保有する事故データなど(※)をもとに
事故多発地点を音声アラート。通常ルートと同程度の
走行時間・距離で、事故多発地点を回避した安全なルート案内
が可能。
② 衝撃検知/事故時コール
バック予約
事故相当の衝撃検知で緊急連絡先を自動表示し、ワンプッシュ
で事故連絡が可能。事故現場で「保険会社からの連絡希望」を
選択することで、損保ジャパン日本興亜からの折り返し電話
予約が可能。
③ パーソナル運転診断レポート 最大過去6か月分の走行データを分析し、お客さまそれぞれの
運転特性に応じて、きめ細かい最適な運転診断・アドバイスを
実施。お客さま全体平均との比較などのレポート作成が可能。

※損保ジャパン日本興亜が自動車事故対応を通じて蓄積した過去5年間の事故データと「公益社団
法人 交通事故総合分析センター(ITARDA)」が所有するデータ

<画面イメージ> ※開発中のイメージです。
(2) 提供開始日
2016年10月末(予定)
(3) 提供対象
スマートフォンご利用の個人の方はどなたでも無料で利用可能
※一部の機能は損保ジャパン日本興亜の自動車保険ノンフリート契約者限定となります。
3.今後の展開
損保ジャパン日本興亜は『ポータブルスマイリングロード』の提供を通じて、すべてのドライバーの方
の「安全」「安心」「快適」な運転を支援することで自動車事故の削減につなげ、安心・安全な社会の実現
に貢献していきます。
以上

【別紙】『ポータブルスマイリングロード』の機能概要

この記事の情報発信者

損害保険ジャパン日本興亜株式会社

現在、プロフィールの記入はありません。

[HP] http://www.sjnk.co.jp/

【復興支援】「地震義援金付き火災保険」の開発 ~『くまもとの火災保険』の販売開始~
『国内知財訴訟費用保険』の販売開始

保険ビジネスの成功を支援する
INSURANCE JOURNAL